新着情報

ブログ

【福は~内~!!】

皆さんこんにちは~!
今回のブログ担当の熊本営業所の前田と申します。宜しくお願い致します。
現在、コロナ禍の中で我慢の生活が強いられていて大変な時期ではありますが、3密を避け、ソーシャルディスタンスを保ちマスク着用でこの危機を乗り切りましょう~!(੭•̀ᴗ•̀)੭

ところで、2月といえば『節分』ですね、今年の節分の日は2月2日です。
毎年2月3日に節分が行われているので、ちょっと違和感がある方もいるかもしれません。

まれに2月2日や2月4日になる日もあるそうです。それは節分の日は二十四節気のうちの『立春』の前日と決まっていますが、年によって日にちが変化する為です。
地球と太陽の位置関係によって決まる二十四節気ですが、公転周期がズレたりする為1年後の同じ日でも地球と太陽の位置に若干の差異が出てしまいます。これにより二十四節気の日にちが年によって1日前後してしまうのです。何だか壮大な話ですね~ヽ(´∀`)9

皆さん『節分』と言えば豆まきですね~(笑)ところで何故節分の日に豆まきをするかご存知ですか?それは先ほどご説明した節分は春を迎える立春の前日であり、『季節の分かれ目』という意味があります。昔は冬から春になるのを新たな1年と捉えて、現在の『大晦日』のような意味合いがありました。
その季節の変わり目には邪気が入りやすいと考えられていて、新年を迎えるにあたり邪気を払う為に昔から行われていた行事が豆まきなのです。
豆は『穀物の精霊が宿る』として神聖なものと見られていましたので、豆まきだけではなく神事にもよく使われていました。また、魔を滅するという『魔滅(まめ)』という漢字が当てられ、豆をまくことで鬼を追い払うという風に言われています。これが節分の日に豆まきをする習慣に定着した理由です。

という事で先日熊本営業所でも邪気を払う為に豆まきをしました。時期が時期なだけに掛け声は『コロナ~外、福は~内~!』でコロナが滅することを祈願致しました。
落花生で豆まきしたところ、本気モード?で豆まきする人もいて鬼役の人は痛そうでした(笑)、ただ最後は落ちた落花生を拾ってみんなで仲良くモグモグタイムしました。

今回は124年振りの2月2日の節分の日をブログに書かせていただきましが、童心に戻った気持ちで楽しかったですよ~
皆さんも久しぶりに豆まきをやってみてはいかがでしょうか?福が舞い込んでくるかもしれませんよ~


熊本営業所 前田