運輸安全マネジメント
運輸安全マネジメント
2025年 運輸安全マネジメントに対する取り組み
①安全に関する基本方針
- NBSは、輸送の安全の確保が事業経営の根幹である事を深く認識し、事業において輸送の安全の確保が最も重要であるという認識を全従業員に徹底させるとともに、内部において輸送の安全の確保に主導的な役割を果たす。
- 安全マネジメントを確実に実施し全従業員が一丸と成って輸送の安全の確保を図るとともに、絶えず輸送の安全性の向上を図る。
- 輸送の安全に関する情報について積極的に公表する。
②輸送の安全に関する目標と昨年度の目標達成状況
2024年度目標
- 人身事故 0件
- 重大事故(自動車事故報告規則第2条各号に定める事故) 0件
2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | |
人身事故 | 6 | 2 | 2 | 2 | 4 | 2 | 8 |
重大事故 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 4 | 5 |
※事故件数の推移
③輸送の安全に関する計画
- 国土交通省告示第1366号(指導監督指針)に基づく乗務員への安全教育
- 初任運転者に対する徹底した机上・添乗教育
- 各拠点で安全品質CS推進委員会を毎月開催
- 各拠点オリジナルのKYT教育を毎月実施
④自動車事故報告規則第2条に規定する事故
発生日 | 拠点名 | 区分 | 事故内容 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2024/5/15 | 京都 | 車両火災 | 走行中、運転席側1軸目タイヤがバースト、停車直後に出火した | 他車・環境への加害なし |
2024/6/4 | 富士 | 車両横転 | クレーン付き車両で交差点右折時に横転、積載物の高荷と不適切なスピードが原因 | 他車・環境への加害なし |
2024/6/25 | 熊本 | 車両横転 | 海上コンテナ輸送車両で左カーブ走行中に横転、不適切なスピードが原因 | 他車・環境への加害なし |
2024/10/24 | 京阪 | 重傷事故 | バイク側方追越し時に接触、重傷者となった | |
2024/12/9 | 鈴鹿 | 無免許運転 | 免許証を偽造して入社、軽度の事故発生時に判明 |
安全を支える組織
輸送の安全に関する組織体制
事故・災害発生時の報告連絡体制
事故・災害発生時の報告連絡体制
輸送の安全に係る内部監査の結果並びに結果を受けての措置
2022年1月に、全拠点に関して内部監査を実施いたしました。
不備事項がある拠点については順次改善を行っております。
行政処分等の改善状況
3年以内に受けた行政処分は御座いません。