新着情報
【アメリカン・ドリームならぬ◯◯◯・ドリーム】
皆さん、初めまして。 品質企画部に所属する岩井と申します。
ブログを書くのは2回目ですが、「何を書こうか? 文章も得意じゃないしなぁ…」と頭を悩ませながら書きましたので温かい目で読んでいただけると幸いです。
早速ですが、「アメリカン・ドリーム」という言葉をご存知ですか?
アメリカン・ドリームとは、 努力すれば誰でも成功でき、貧しい環境や低い社会的地位からでも「才能・努力・チャンス」によって成功し、豊かな生活を手に入れられるという考え方を指します。
そんなアメリカン・ドリームを思い浮かべながら僕のブログを読んでください!
【⸻ 学歴は中卒。でも気づけば管理職に。】
僕の学歴は中卒…(泣)。 「頭を使うのが苦手だから体を動かす仕事をしよう」と運送業を選び、NBSに入社しました。 入社当初は2トン平ボディーのトラックで手積み・手降ろしの仕事で毎日くたくた…。 その後、倉庫でリフト作業や製造業務を経験。 やがて、部署を任され、営業所を任され、気づけば管理職(マネージャー)に。 そんな20年間を振り返ると、ある大きな変化に気づきました。 それは… 『学ぶこと』の大切さ です。
【⸻ 「勉強なんて意味ない!」と思っていた過去。】
管理職になるにつれ社内研修や外部講習会の機会が増えていきました。 でも当初は、 「頭使うのが苦手だから運送業にいるのに何で今さら勉強なんかしなきゃいけないんだ?」 「こんなの現場で役に立たねぇよ!」 と反抗期の子どもみたいに思っていました。 実際、講習中に寝てしまうことも多々…。
【⸻ 「あれっ? 研修で聞いた話だ!」と気づいた瞬間 】
業務中に「これ、前回の研修で出てきた内容だ!」と思うことが増えてきたのです。 研修で学んだことが実際の仕事に役立つと気づくと、自然と勉強に対する姿勢も変わりました。 結果、今まで乗り越えられなかった壁を突破できるようになり、学ぶことが楽しくなったのです。 今では人生で縁がなかった『読書』まで自らの意思でするようになりました(笑)。
【⸻ 「学歴がないから無理」なんてことはない!】
NBSには僕のように学歴がなく入社された方もいると思います。 だからこそ、伝えたい!
・学ぶ姿勢に年齢は関係ない!
・「遅い」なんてこともない!
・諦めずに努力すれば支えてくれる人達がいる!
・NBSにはステップアップ出来る環境がある!
これこそ、アメリカン・ドリームならぬ… NBS・ドリーム!!!
最後になりますが、 僕の人生を変えた一冊の写真を載せておきます。 この本は、大好きな先輩からプレゼントされた大切な本です。 今では自分の息子達にも読んでもらいたくてプレゼントし、代々受け継いでいこうと思っています(笑)。 皆さんも、ぜひ読んでみてください!
品質企画部 岩井